筆跡鑑定と印章鑑定の研究用試料の作成:324回目
おはようございます。
本日の横浜は早朝少し雲がありましたが次第に晴れ、今はまぶしい日差しが燦燦と降り注いでいます。9月に入りましたが厳しい暑さが続いていますので熱中症にならないように体調管理に気を付けたいと思います。
筆跡鑑定と印章鑑定の研究用試料の作成も丸9年が経過しました。2026年8月21の試料作成を終えると10年分のサンプルがたまりますので、いよいよ筆跡や印影に関する経年変化の有無やその程度の違いを調べる作業に入ります。
それに伴って水分量や油分量などの計測器を購入する必要があるので、ネット検索もいいのですが、機会があればそうしたものの見本市へ出かけてみようと考えています。
安近短を優先していた若いころと比べ、最近は時間がかかっても実体験に重きをおくようになりつつあるので我ながら面倒な性分になってきたなと思いますが、最後まで付き合ってくれるのは自分自身だけですので気を楽にして参ろうと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
次のブログ更新まで、あなたと私に良い風が吹きますように。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません