印章鑑定の報告書

印章鑑定の報告書作成と所要日数

簡易印章鑑定書

鑑定印影に対し,印鑑登録証明書や信頼できる書類から得られる印鑑を対照印影にして比較鑑定を行います。印顆(はんこ)をお持ちの場合は,お客様に直接押印していただき対照印影を作成していただくこともございます。必要に応じて偽造サンプルとの比較も行います。鑑定結果に応じて,印章鑑定書(本鑑定)を作成することも可能です。
[ 33,000円(税込)所要日数 即日~3日 ]

簡易印章鑑定書(集団鑑定)

内容が連続した1部の契約書類などの数箇所に印影があり,それらを鑑定する必要がある場合などにご利用いただきます。記述内容は簡易印章鑑定書と同じです。同じお名前の印影に限り,鑑定する印影を2つまでご指定いただけます。1冊にまとめて報告書を作成いたします。
[ 55,000円(税込)所要日数 2日~5日 ※1印影追加につき11,000円(税込)]

印章鑑定書(本鑑定)

印顆(はんこ)から直接,印面の計測やスキャニングを行い,直接押印して得られた対照印影をもとに,鑑定印影との比較を行います。必要に応じ偽造サンプルとの比較など精密な鑑定が行い,裁判所提出用の「印章鑑定書」として作成します。所持人でも気づかなかった特徴が発見されることもあり,鑑定印影の偽造を見破ることができた実例が多数あります。
[ 110,000円(税込)所要日数 3日~7日 ]

筆跡・印章鑑定報告書

筆跡と印影を,両方鑑定してほしいとのご要望にお応えして,2016年に導入しました。筆跡鑑定は「鑑定事項証明書(文書鑑定):33,000円」,印影鑑定は「簡易印章鑑定書(33,000円)」で作成します。個別注文の場合66,000円になりますが11,000円引きのリーズナブルな価格でご提供しております。
[ 66,000円 55,000円(税込)所要日数 3日~7日 ]

印影鑑定の所要日数

料金表の解説にある「所要日数」とは,着手から報告書作成までのおおよその日数です。ご依頼いただいた案件の内容により変動します。また,順番をお待ちいただくことがございますので,所要日数は一つの目安としてお考えください。

報告書の発行部数

一般のお客様

通常は正本1冊のみ発行いたしますが,ご要望により副本の作成が容易な未製本の鑑定書を発行することができますので御依頼時にお申し付けください。
なお,報告書発送後にご注文の場合は1部につき2.750円をご負担いただきますのでご注意ください。

弁護士様等

弁護士様や司法書士様など訴訟の代理人様の場合は,正本1冊と,副本の作成が容易な未製本をあわせ2部発行いたします。

裁判所から嘱託された場合の鑑定書

通常は正本1冊,副本2冊を製本した鑑定書を発行いたします。
なお,製本冊数の増減などはご指示通りにいたしますのでお申し付けください。

印章鑑定の関連サービス一覧

印章鑑定と印章の解説(印章鑑定TOP)
印鑑鑑定と印影鑑定の違い
印影偽装と印鑑偽造の考察
契約書の印章鑑定と印章鑑定書の作成
遺産分割協議書の印章鑑定
印章鑑定の報告書作成と所要日数
印鑑の歴史


 

Posted by 鑑定人 田村真樹